Blogブログ

ブログ

今だからこそ第2のエンダモロジー!大人気中!

こんにちは(^^♪ フーレ&ビューティーボヌールです。

今回はボヌールで大人気の代表【エンダモロジー】をご紹介します。ボヌールのお客様は幅広い年齢層の方にご利用いただいております。20代~80代、それ以上の方も…

年代が上がるにつれ10歳単位でカラダの変調が現れます。

そうです!カラダのゆらぐ時期ですね~

そんなカラダと心を上手にお付き合いできるトリートメントを

ご提案しお楽しみいただいてます。

その中でも、他のサロンとは違い痩身や美容だけではなく、健康維持の為にも【エンダモロジー】をご提案しています。

目次

〇セルライト何でしょう?

・女性の脂肪組織

・男性の脂肪組織

・セルライトのステージ評価

〇タイプと特徴

・硬太り(脂肪太り)

・水太り(浮腫み+脂肪)

・繊維状(セルライト)

・たるみ(たるみ+脂肪)

〇タイプ別アドバイス

・硬太り(脂肪太り)

・水太り(浮腫み+脂肪)

・繊維状(セルライト)

・たるみ(たるみ+脂肪)

〇エンダモロジーって何?

・どんな方に効果的?

〇まとめ

〇セルライト何でしょう?

正常な皮膚の組織は、脂肪がキレイに並んでり、血管から栄養を吸収し、リンパ管によって老廃物を排泄しています。

ですが…

脂肪細胞が肥大化することで、血管やリンパが圧迫され、循環が悪くなり代謝の悪くなった脂肪組織は線維化をおこし硬くなりそして塊となって凸凹のある皮膚の状態になります。

これが『セルライト』です。

◆女性の脂肪組織

女性の場合、脂肪はホルモンの影響を受けます。そして頻度に水分停滞が生じます。更年期など女性の年齢ステージが上がるたびに脂肪やセルライトが付きやすくなり、痩せにくいカラダ・太りやすく、浮腫みやすいカラダになりやすいのです。

◆男性の脂肪組織

男性の場合、脂肪はホルモンの影響を受けません。

◆セルライトのステージ評価

ステージ特徴
0両手で大きくつまんでもデコボコがない
両手で大きくつまむとデコボコがある
立っている状態ではデコボコが見られるが横たわった状態ではデコボコは見れない
立っていても横たわってもデコボコが見られる

〇タイプと特徴

★ボディチェック

自分のカラダを触ってみよう♪

1、脂肪の状態

脂肪の硬さや柔らかさ、セルライトの有無をチェック。

  • 筋肉の状態

筋肉に力を入れたときのハリ具合で判断します。ハリ具合が良くないと脂肪がつきやすくなります。

  • 身体の循環

むくみがあるかどうかチェック。足首や足の甲を指で強めに押し離したときの皮膚の戻り具合を判断します。

  • 肌の状態。

たるみや引き締まり具合、乾燥、などチェック。

◆硬太り(脂肪太り)

・全体的に脂肪をつまむと硬い。

・全体的に脂肪のボリュームがある。

・皮膚が張ったような状態。

◆水太り(浮腫み+脂肪)

・触れると柔らかくぽっちゃりとした印象。

・皮膚の色が青白い。

・水分を含み、むくみやすい。(足首のあたりを指で押すと指のあとが浮き、戻るまで時間がかかる)

・冷え性。

◆繊維状(セルライト)

・両手で大きくつまんでみるとデコボコが見える。

・触れると硬く、冷たい部分が多い。

・冷え性。

◆たるみ(たるみ+脂肪)

・皮膚が下に垂れている。(下の部位にかぶさっている)

・皮膚の弾力がない。

・つまむと柔らかく伸びる。

〇タイプ別アドバイス

◆硬太り(脂肪太り)

①食事量を意識する。

→食事の改善により比較的痩せやすいタイプ。

②毎日体重計に乗る。

→意識づけとなる。

➂適度な有酸素運動をする。

→脂肪燃焼に効果的。

◆水太り(浮腫み+脂肪)

①塩分・糖分を控える

→塩分・糖分の過剰摂取はむくみの原因になる。

②冷たい水分は大量にとることは避ける。

→代謝しきれずむくみの原因になる.

➂マッサージなどで1日のむくみをとってから寝る。

→むくみが蓄積されると足などが太くなる。

◆繊維状(セルライト)

①お風呂などでセルライトをマッサージする。

→セルライトを揉みほぐす事が重要。

②毎日お風呂(湯船)に浸かる。

→温めることでセルライトがほぐれやすくなる。

➂水をこまめにとり運動で汗をかく。

→尿や汗でなるべく老廃物を外に出す。

◆たるみ(たるみ+脂肪)

①気になる部分を引き締める適度な無酸素運動(筋肉運動)

→たるみには、適度な筋肉運動が必要です。

②適度な有酸素運動

→基礎代謝を上げる。

〇エンダモロジーって何?

1970年代にフランス人エンジニア ルイ・ポール・ギテーにより開発されました。彼自身が交通事故で傷を負った経験から

当初は、外傷や熱傷による凹状態の瘢痕の治療や、筋肉のリハビリにおいて使用されていました。

治療を重ねていくうちに、セルライト等に対する効果が確認されました。その後美容に対するニーズが増え急速に高まりました。脂肪だけではなく肌も綺麗になるのが【エンダモロジー】の魅力の一つです。

◆どんな方に効果的?

◎痩身ケア

①セルライト改善 ②むくみの改善 ③部分痩せ 

◎スポーツ後のアフター・健康維持ケア

①疲労回復 ②痛みの緩和 ③筋肉のリカバリー ④肩こり

⑤足の疲れ ⑥運動能力向上 

◎アンチエイジング

①ハリ、弾力回復 ②皮膚改善 ③代謝改善

など…

【エンダモロジー】はカラダに直接電気を通電させないのでナチュラルで安心・安全なボディ機器となります。

〇まとめ

いかがでしたか?あなたもこの夏【エンダモロジー】にハマってみませんか?やみつき間違え無し!

多種多様なお悩みに対応できる【エンダモロジー】を

フーレ&ビューティー ボヌールでご体感下さい。